thickone ~ビートメイカーの為のiPhone活用術

楽器としてのiPhoneの使いこなし、DTM活用法等掲載!

iPhone DTMのミックス・リファレンス作業

トラックメイキングも佳境にさしかかり、音の聞こえかた、聞かせかたを調整する重要な作業として、「ミックス(とリファレンス)」作業が待ってますね。

もちろん、通常のスタジオレコーディングやDTMでは、パワードスピーカーでモニタリングし、音圧や低音の補正をしていくのでしょうが、

それをモバイル環境、特にiPhoneを携帯した状態でいかに作業していくのか?

という事を考えました。

 

iPhoneに特化したビートメイキングの構造上、「音の出口」をどこに設定するかが、

iPhoneビートメイカーのセンスが問われる所でしょう。

モバイル環境で、どこまで出音の処理をするかにもよりますが、

基本的にはヘッドフォン、イヤフォンでのモニタリングになりますよね。

 

 

 

お手軽なモニタリング例

 DTM用ヘッドフォンと、Apple純正イヤーポッズ(エアーポッズ)の併用でしょうか。

僕の普段使いのヘッドフォンに、

audio-technicaATH-M30があります。音の素直さで、40xでも50xでもなくこれなんですが、

なかなか低音から高音までバランス良く聞こえる印象です。

表示では15Hz ~22,000Hzとなってます。

 

iPhone付属イヤーポッズは、音圧は軽く、中域中心の印象です。ただ、

iPhoneで作り、iPhoneで聞かれる」事を想定されている方は、当然ながら最終的なチェックは欠かせないでしょう。

実際の併用については、

各ツールの特性を把握して、より良い聞こえ方を追求していく作業になるでしょう。

 

 

これからのiPhoneでは

 さていよいよ「iPhone8」、「iPhone X」が登場しました。

ご承知の用に「iPhone 7」以降ヘッドフォン端子が撤廃され、ワイヤレスイヤフォンが推奨される様になったんですが、モニタリングとしては、注意が必要みたいです。

「iPhone8」、「iPhone X」付属のLightninng端子からステレオミニジャックに変換するケーブルは、内蔵の「DAC」により音質が劣化し、、、

Bluetoothイヤフォンも音が悪い。。。という状態に陥る事もある模様。

なのでこれからは、デジタルオーディオプレイヤー、ないしオーディオインターフェースを、軽量性と音質で妥協点を探りながら持ち歩く。

という時代の流れになるかも知れませんね。

 

 

何と言ってもスピーカー

 ですが、何と言っても、ドラムの鳴りや奥行き、低音や音圧調整にはスピーカーでのモニタリングが欠かせません。

理想としては、もっとBluetoothの機能が向上し、Bluetoothパワードスピーカーでの場所を選ばないモニタリングが可能になる事ですよね。

 

youtu.be

<ミキサーの高機能化にも期待>

 

thickoneproductions.hatenablog.com