thickone ~ビートメイカーの為のiPhone活用術

楽器としてのiPhoneの使いこなし、DTM活用法等掲載!

iOS11 ファイル形式

iPhone&iPadのソフトウェアがiOS11にアップデートされて久しいですが、*1基本は当然ながら、新型iPhone対応、に次ぐバグ対応、といった形になっています。

漠然とアップデートされる方も多いと思いますが、*2実際、音楽面にフォーカスすると何が変わったんだ!?という方も多いと思います。

遅ればせながら、現行iOSで対応可能なオーディオ形式に関して。

 

iOS 11ではFLACサポート

FLAC*3iOS 11のアップデートでこちらのオーディオ形式に対応しました。

そう、対応したみたいです。

只今、現状のiPhone48kHz/24bit以上の音源はそのまま聞けません。無理に聞こうとしても内蔵DAC*4により強制的にダウンコンバートさせられてしまいます。

恐らく将来的に実用化されていく、という事なんでしょうね。

現状のiPhoneではFLACの48kHz/24bitが「可能な限り高い品質ファイル」という事になりますね。

 

WAVとmp3

じゃあiPhoneを楽器として使った場合、iOS 11現状でどのファイル形式が現実的にエクスポート/アップロードできるのか、となると、この代表格の2つのフォーマットになってきますね。

WAV*5といえば、いわゆる「CD音質」。44.1kHz/16bitという表示は良く見かけるのではないでしょうか。

只WAV自体このサンプリングレートに限定される訳ではなく、例えばtune coreといった音楽系ディストリビューターの提出音源ファイル形式ですと、

  • 通常 WAV 16bit 44.1kHz 
  • ハイレゾ WAV 24bit 44.1kHz~192kHz 

という扱いもされているように、「フォーマットだけでハイレゾかどうか決まるわけではない」という事ですね。

そしてmp3*6。こちらは音楽SNSsoundcloudなどで聞かれる音質ですね。劣化して聞こえてくると思いますが、、それもそのはず、無料版通常128kbpsのこのファイルの再生上限が、17kHz辺りらしいのです。。楽器の中ではドラムのハイハットに特に見られる(聞かれる)音質変化です。

気軽にsoundcloudに曲をアップするなら、mp3形式で十分ですね。

 

 

ハイレゾ対応・変換機器&アプリ

ただ、iPhone持ちの音楽好きとなれば、spotify等のストリーミングサービスでの試聴やハイレゾ音源サイトで買った音源を少しでも高音質で聞きたいもの。PCと連携させたやり方だと、PCでApple Losslessに圧縮してiPhoneに転送、となるんでしょうが、周辺機器全てをハイレゾ対応機器で固められてる方にしか実現できません。大概お金がかかりますので、、、iPhoneとヘッドフォン・イヤフォンの間にDACアンプポータブルアンプを挟む形が現実的だと思われます。

 

 

*1:執筆時iOS11.1.2

*2:僕はいつも様子見で1週間後

*3:Free Lossless Audio Codecの略。ハイレゾ音源によく使われるフォーマット。

*4:Digital to Analog Conberterの略。意味そのまま。デジタル信号をアナログ信号へ変換。

*5:RIFF waveform Audio Format。Windowsで使われる標準音声形式。圧縮する前の元形式。

*6:MPEG Audio Layer-3の略。非化逆圧縮でデータ量を約1/11に圧縮